< 横浜開港記念みなと祭国際花火大会 >


  現在の時刻は 午後 5時30分…。打上げ開始は 7時30分です。 あと2時間ほどです。
岸には見物客がビッシリろ陣取っていますね。





  ぷかり桟橋からお客様を乗せて、一番良い場所を探して船長は走ります。さて、何処にしましょうか…。





  そろそろ見物の船が集まって参りました。いろいろな船が見えます。小型のプレジャーボート・クルーザー・
屋形船・漁船・水上バス・そしてヨット等々。





  この時間帯はまだまだ周りの船との間隔はありますが、花火が始まる頃には数メートルと開いていない
状態になっていました。かなり緊張します。でも、お客様達は大喜びで、喚声を上げていらっしゃいました。





  いよいよ時間となりました。船舶からの見物は、ちゃんと区域があります。そのギリギリの所まで
船長は走ります。かなりの大混雑で、右も左も後ろも前も…船だらけです。接触しない様に…。





  サァ・・・始まりました! 打上げ場所のギリギリ限界まで出られました。船長の腕は確かです!
お客様からは大歓声が上がります。 真中下に写る影が警戒船です。





  上の写真よりも、少し大きく見えるのがお分りでしょうか…。そうです、進入禁止区域の中に
入り込んで居ますね。警戒船からは「下がって下さい!」とスピーカーから流れて来ます。





  船長…、かなりヤバイっす!! 近すぎです!! 画面に入りきれません…。
船自体がビリビリと振動して、体にもかなりの衝撃があります。





  こんなに近づいちゃって、警戒船からの警告が激しくなって来ましたよ〜!




  船長は落着いています。警告もかなり激しく、とうとう三隻の警戒船に囲まれてしまいました。
しかし、お客様達は大興奮でした。でも…ホントに近すぎです…!!





  船長は、周りの船に気を付けながら下がります。私も周りを確認して…。 警戒船に押される様に
少しずつ下がります。 しかし、大迫力の花火見物です。





  とても綺麗な花火です。お腹に響く振動と、お客様達の喚声と、大きくて綺麗な花火で
最高潮に達した花火大会です。





  さて、進入禁止区域から離脱しました。でも、やはりギリギリのあたりで見物です。





   船上から写真を撮るのって難しいですね。花火は一瞬の華ですので、タイミングが取れません。
なんとか上手くお伝えしたいと思うのですが、やはり実際に体感してして頂きたいですね。





  いよいよクライマックスです。しかし、私達クルーは帰港の準備です。最後は空イッパイの綺麗な華が
咲きました。そして、お客様達からは 「船長…最高!」 のお言葉を頂きました。警戒船に警告を受けなが
らも、一番先頭で…しかも打上げ台ギリギリまで近づいた船長に拍手が送られました。お客様に喜んで頂き、
船長も喜んで居られました。皆様、有難う御座いました。



 地上の大混雑から離れて、優雅に水上から見る花火は最高です!
ちょっとリッチな気分で、ゆっくりとご覧頂けます。
来年こそは、お早めにご予約をして下さいね!



  22日は< 第42回葛飾納涼花火大会 > です。皆様も、是非とも体感して頂きたいと思います。




Copyright (C) TSUKIJI BOAT CLUB All Rights Reserved.